こんにちは!改めまして、チャリ旅グラファーのROYです^^
今回はオーストラリアのファームジョブについてです。
通常、ワーキングホリデーは1年間しか滞在できませんが、オーストラリアは特別に2年間ワーホリができる制度があります。それがセカンドワーキングホリデー(通称セカンド)です。条件を満たした場合、2年目のビザを申請することができます。
その条件の『政府指定の地域で88日間以上の季節労働』に当てはまるファームのお仕事の内容を紹介します。
謎の大きファームジョブ、少しでも参考になれば幸いです。
もくじ
オーストラリアのファームジョブ概要

ファームジョブといってもかなりの種類のお仕事があります。フルーツの収穫や、袋詰め、肉の解体工場など本当にたくさんあります。
ファームジョブの見つけ方
①WEBで探す
『Gumtree(ガムツリー)』という、オーストラリア最大級の掲示板サイトがあります。シェアハウスの情報や、メルカリのようなリサイクル品の販売、コミュニティ募集など、本当に様々なジャンルを網羅しています。
試しに 「renmark job」で検索したところ、こちらがヒットしました。
ここに仕事内容の説明などが書いてあり、気になるものがあれば、問い合わせて確認することができます。

②友達に紹介してもらう
これが一番いいです。ファームって結構当たり外れが多い、というより当たり外れしかないです。
文面で見た仕事内容と違ったり、働きたいのに仕事をくれないとかっていう話にはキリがありません。なので、友達や知り合いに勧めてもらうのが一番安心安全です。
それに季節労働なので、時期や場所によって農作物が取れる取れないなどもあります。ワーホリは情報戦です。確実にいい仕事をゲットするためにはアンテナを張って生活しましょう。
ファームで住む場所

ファームジョブ中に住む場所は、働く場所によって異なります。
①シェアハウス
自分でその町にあるシェアハウスを探して入居します。ファームのお仕事がある町にあるシェアハウスはだいたいファームのお仕事をしているので生活スタイルも一緒で安心です。
②住み込み
住む場所が決められていて、そのファームで働いている人は基本そこにいる、というイメージですね。ファームのオーナーさんが住んでいることもあり、僕の場合は住んでいる人みんなで一緒に生活している感じでした。
ロイのワーホリファーム生活体験談

仕事をゲットするまで
僕はRenmarkというサウスオーストラリアにある小さな町で仕事をしていました。僕は自転車旅中にファームのお仕事をしました。なので、仕事も住む場所も決めずに現地に行くという、かなり無謀なことをしました(笑)
しなければならなかったのはこの2つ。シェアハウス&仕事探し。旅中だったので、テント泊はできましたが、流石に住む場所ないのに仕事決まっても困るので、まずはシェアハウスを探しました。シェアハウス探しも、上でのせたGumtreeで行いました。何軒かに電話して、3軒目くらいにいい物件があったので、そこに即日入居しました。
シェアハウスのオーナーに仕事を探していることを話すと、「あぁ、俺の友達でファームのオーナーがいるから紹介するよ!ガハハハ!!」と言い、住む場所と同時に仕事も手に入りました(笑)
柑橘系フルーツのピッキング
そんなわけで手に入れた仕事でしたが、柑橘系フルーツ(みかん、オレンジ、レモン、グレープフルーツ)のピッキング(収穫)のお仕事でした。
フルーツの収穫、イメージ湧かないと思うのですがこんな感じです!

もちろん果物によりますが、みかんの場合、木に潜り込んでひたすら刈り取る作業です。
動画を取ったので、よかったら実際にピッキングの様子を見てみてください。
ファーム生活の1日の流れ

ウチの場合、仕事の始まる時間は8時〜10時の間で決まっていません。
木が湿っていると枝が折れたり傷んだりしてしまうため、その状態をオーナーが確認してGOが出れば出勤って感じです。
なので基本は8時に間に合うように準備をしておき、メールが来たら出発です。
13時頃に昼休憩を取ります。お昼は毎日これです。

パンとチョコクリームのみ(笑)
朝早いし、お昼わざわざ作るのも面倒なので、トーストにしてジャムやクリームを別にして持って行きます。 昼頃になると、暑さでチョコが溶けているので最高です(笑)
終わる時間もまちまちで、早ければ2時、遅くても5時に終わります。収穫状況によるんですね。
他にも日によって、グレープフルーツやレモンのピッキングもしています。

ファームは稼げるのか

さて、次の問題は ファームは稼げるのかですね。
結論からいうと、ファームの状況次第です。
僕は当たりのところで仕事をゲットできたので、毎日ちゃんと仕事があります。 しかし、仕事があまり与えられないというファームもあり、働きたくても働けないこともあります。
お給料も時給制と歩合制があります
多く稼ぎたいなら歩合制の方が稼げます。僕は歩合制のところで働いているので、早く仕事ができるようになればその分だけ稼げます。僕の収入は平均1日120ドル(約1万円)ほどです。 かなりすごい人は1日200ドルとかもいるらしいです…
オーストラリアのファームジョブ
謎の多きファームのお仕事、少しは理解していただけたのではないでしょうか?
ファームは本当に当たり外れでしかないので、きちんと情報の見極めや、取捨選択を行うことが成功の秘訣です。
というわけで、今日はファーム編でした!
では、次回の更新もよろしくどーぞ!
コメントを残す