こんにちは!改めまして、チャリ旅グラファーのROYです^^
今ノリに乗っている現場系アーティスト、シンガーソングランナーの根のシンをご存知でしょうか?
作業服にヘルメットという印象的な姿。イナズマロックフェス、サマーソニックにも出演し、現在はギター1本で路上ライブをしながら日本一周中という、凄まじい勢いのある彼。
今回はそんな根のシンを徹底解剖します!
みなさん、メモの用意は大丈夫ですか〜??
もくじ
UVERworldも認めた、シンガーソングランナー「根のシン」とは…?
プロフィール
幼少期、児童施設でギターに出逢い音楽を始める。その後ギタリストとしてバンド活動を続けてきたが、20代半ばで解散。目標を失いひきこもってしまうが仲間に救われ、自身が歌う事を決意し音楽活動を再開する。
音楽だけでは生計を立てれず、長年仕事やアルバイトを両立していた。やりたい事を今すぐやって欲しいとファンに対して発言してきたが、果たして自分がそれを出来ているのかと人生に疑問を抱いたその日、音楽だけで生計を立てると決意し仕事を全部辞めギターを持って路上ライブを始める。
作詞、作曲、アレンジ、レコーディング、映像作品の脚本、監督など全てをプロデュースしている。
▼2015年
・配信限定シングル「ほなな」発売
└地元岸和田で撮影されたMV公開(https://youtu.be/qCJhU4muWsg)
▼2016年
・自主制作CD1stミニアルバム「Roots」発売(500枚完売)
・iTunesやレコチョクなど各配信サイトにて3ヶ月連続シングル発売
・単独公演「君が居ないと始まんないと」を東名阪で開催。全公演ソールドアウト(動員500人)
・365日毎日10kmランニング達成記念単独公演「根のシンの命日」渋谷にて開催(動員150人)
・BRUSH UP KANSAI出演(大阪城野外音楽堂)
▼2017年
・サマーソニック出演(WRステージ)
(路上ライブにて担当者から出演オファー)
・イナズマロックフェス出演(風神ステージ)
・単独公演「君が居ないと始まんないと」開催
大阪、福岡全公演ソールドアウト(動員200人)
・iTunesやレコチョクなど各配信サイトにてシングル「ひとりじゃない」発売
└これまで出逢った人達の写真で作ったMV公開 https://youtu.be/VozEznRoP6I)
▼2018年
・BackpackFESTA in 大阪(2,700人規模)出演
・3月21日にバースデイライブ「君が居ないと始まんないと」大阪にて開催
・クラウドファンディングにて、『Roots of roots』を発売
└支援者162人、296%のサクセス
・投げ銭のみで日本一周の旅をスタート
・12/1、中止していた日本一周を再開
▼2019年
・1月5日 日本一周投げ銭ライブファイナル@大阪
・50日間連続ライブ
・2月15日 BackpackFESTA2019 大阪(2,800人規模) 2年連続2度目の出演
・全国トークライブ
・7都市トークライブ開催
・BSフジ「冗談騎士」EDテーマ曲抜擢
・AbemaTV出演
▼2020年
・1月オリジナルソング「ほなな」カラオケDAMにて全国配信決定
▼「夢」
・ライブハウス47都道府県全国制覇
・大阪城ホールワンマン
・武道館ワンマン
・Zeppワンマン全国ツアー
・NHK紅白歌合戦出場
根のシンの音楽活動
根のシンさんはライブハウスでのLIVEや、イナズマロックフェス、サマーソニックなどの大型フェスにもご出演されています。

しかし、シンさんの主な活動場所はこちら!!
大阪のみなさん、この場所に見覚えありませんか!? そう、大阪の心斎橋です(笑) 大阪在住の根のシンさんは、自分を応援してくれるファンに会うために定期的に路上ライブを行なっています。投げ銭形式でリクエストあなたのお気に入りの曲を弾き語りで演奏してくれます。
根のシンさんは人との出会いをすごく大切にされていて、たくさんの人と出会い自分の音楽を広めています。
是非心斎橋まで根のシンさんの生歌を聴きにお越しください!
スポンサーリンク
クラウドファンディングでアルバム「Roots of roots」販売
根のシンさんは2018年の2月にクラウドファンディングでオリジナルCD「Roots of roots」の全国発売に挑戦をされました。

「あなたと出逢う為の”キッカケ”です」
もしかしたら音楽で人を救う事なんて出来ないのかもしれません。でも音楽というフィルターを通して出逢い、繋がる事は出来ます。
人と人が繋がれば、前向きに生きていく力が生まれると確信しています。僕自身が音楽活動を通して、沢山の人達と出逢う事で救われました。
今回の作品は、間違いなくあなたと出逢う為の”キッカケ”です。その為に全国発売する事を決めました。
音楽を通してたくさんの人と繋がりたい。路上ライブをたくさんやってきたからこそこのクラウドファンディングという手法を取りました。結果は目標金額を大幅に超える296%のサクセス。彼の力を証明する結果となりました。

投げ銭だけで日本一周

2018年6月から、「投げ銭だけで日本一周」の企画にチャレンジしていました。
人との出会いや繋がりを大切にするシンさんが、今度は舞台を日本全国に広げて路上ライブに挑戦しました。
【旅の新ルール発表】RT
えっ!生活費が半額?!
“投げ銭だけで日本一周”
〜ストイック編〜
詳しくは動画をご覧下さい!!毎日弾き語り動画のいいね&RTをして、旅の応援宜しくお願いします🙇♂️✨ pic.twitter.com/zrNKpAlxEk
— 根のシン@投げ銭だけで日本一周達成 (@shinkichi0321) 2018年6月4日
「旅のルール」
- 路上ライブの投げ銭のみで全国制覇
- 47都道府県で路上ライブを決行する
- 投げ銭の金額はSNSで公開する
- 毎日カバー動画を更新する
- 毎日の生活費はカバー動画のいいねやRT数などで決定する
という過酷なものです。
6月に東京からスタートし、関東を制覇、太平洋側の東北から北海道へ北上。さらに、札幌から東北日本海側へ突入。
一時期は旅を中断していましたが、12月1日より日本一周を再スタート。1月5日に投げ銭日本一周のファイナルを大阪で行いました。
チケット無料投げ銭ライブ

投げ銭だけで日本一周という無謀のような目標を達成した根のシン。
次なる挑戦は日本全国でのチケット無料投げ銭ライブです。
今回この試みをする理由について、クラウドファンディングのページでこう語っています。
”ライブがキッカケでファンの方達が出逢い、その繋がりが生きていく希望になる”
“投げ銭だけで日本一周”を通して悔しい想いを沢山しました。大勢の方が応援に来てくれたにも関わらず、天候や様々な問題でライブを中断しました。もっとより良い環境で聴いてもらってライブをキッカケに出逢った繋がりをもっと大切にしたいと強く想うようになりました。
僕自身が出逢いや繋がりに救われたように、同じ様にファンの方達が繋がり、それが生きていく希望になると確信しています。みんなにとって僕のライブがそんな特別な場所になる事を願っています。
なんと、そのクラウドファンディングでは、初日にして目標金額である100万円を達成しました。
2019年、根のシンの仲間とともに日本全国でトークライブを行いました。
〜トークライブ初日札幌〜
駆けつけてくれたみんな、たなしん君とイッシー、そしてLighthouseCoffeeさん本当にありがとうございました!次はライブハウスで逢いましょう!【日本一周達成記念トーク&ライブ】
〜チケット取置き開始〜
お名前と枚数、会場名を根のシンLINE@まで送って下さい! pic.twitter.com/T7GXrosVNd— 根のシン@入場無料ライブ全国開催に挑戦 (@shinkichi0321) 2019年4月7日
スポンサーリンク
根のシンの楽曲
一人じゃない
「ひとりじゃない」根のシン
これまで出逢ってきた
沢山の人達の想いを背負って
僕はもっと挑戦し続けます是非聴いて下さい pic.twitter.com/RuPfr1Kkxa
— 根のシン@3/21生誕祭ワンマン延期 (@shinkichi0321) October 27, 2017
僕が初めて根のシンさんの歌を聞いたのは、Twitterでの「ひとりじゃない」という曲。
根のシンさんの魅力はなんと言ってもその歌声。
優しくも力強いその歌声に、何気なく開いた動画から目が離せなくなっていました。
根のシンさんの綴るその歌詞も、心に響くような優しい歌詞でした。
実は根のシンさん、アーティスト紹介のところにも書いてあるように、とてもここでは語りきれないような複雑なご家庭で育ちました(詳しくは根のシンさんのブログにて)。
根のシンさんが音楽を愛している理由は、彼が人生で1番苦しかった時に音楽に救われたから。
彼自身だけではなく、共に苦しんでいた家族も救われました。
自分も人を救えるような人間になりたい、そう思うようになったそうです。
そんな根のシンさんだからこそ、聴き手に寄り添うような歌詞と歌い方ができるのでしょうね。
ほなな
僕が根のシンさんの曲の中で大好きな曲の一つがこちらの「ほなな」という曲。
関西弁で「さよなら」や「またね」の意味を持つ「ほなな」
夢を追いかける中での葛藤と、彼女と自分に向けた決意を歌ったラブソングです。
このMV、根のシンさんの地元岸和田で撮影されました。
そして歌詞には関西弁が多く出てきます。地元愛が溢れ出ていますねぇ。(笑)
根のシンの魅力はそのアツい生き様と言葉

根のシンの魅力はそのアツい生き様と言葉です。
根のシンさんは音楽に救われ、音楽で人を救いたいと思っています。20代前半に組んでいたバンドで挫折を経験しましたが、現在は30代になりながらもシンガーソングライターとして活躍しています。そしていつも言っているのが、「自分らしく生きる」ということ。
人との出会いで自分の人生が本当に変わって、自分らしく胸を張って生きていくことができた。だからそのことを聴いてくれる人全てに届けたいと繰り返し伝えてくれます。
僕自身も大学でやりたいことが見つけられずにワーホリに行き、結局自分のやりたいことを見つけたのは24歳の時でした。一般的に見れば少しスタートが遅かったかもしれない僕の人生。シンさんのように遅咲きの人の人生に後押しをされて、自分らしく生きていくことに自信を持つことができます。
『Story』
出会いを大切にしているシンさんだからこその曲を1つ紹介します。
「Story」
上手い事生きてる人が
死ぬほど羨ましくて
出来るならもしも出来るなら
その人になりたかった努力の方向なんてずっとわからぬまま
ガムシャラに頑張ってれば
誰かきっと見つけてくれるずっと信じてただ待ってた
でももう待つのは嫌なんだ一歩踏み出せば世界が変わる
誰かを救うなんて出来ないけど
僕がずっと夢を追い続ければ
君と繋がる事は出来る
これは巡り逢う為
たった一つのキッカケを探す
僕らのストーリー
根のシンのアツい仲間たち
UVERworld
根のシンさんはUVERworldの皆さんとも交流があり、ボーカルのTAKUYA∞さんとの写真を多く見ます。

出典:根のシンのTwitter
シンさんはTAKUYA∞さんと結成したPRIDE RUNというランニングチームに入っています。
「毎日欠かさず10kmを走る」のがこのチームの掟。UVERworldのTAKUYA∞さん、LAID BACK OCEANのYAFUMIさんをはじめ、豪華アーティストや俳優さんなどとお互いに切磋琢磨して走っています。
LIVEにもよく行かれるようです。UVERworldのCREWの皆さんはLIVE会場で根のシンさんとお会いするかもしれませんね!
ジョーブログのジョー
YouTube界のCRAZY CHALLENGERでお馴染みのYouTuberジョーブログのジョーさんとも仲良しです。
ジョーさんのセカンドチャンネルにもご出演されています。(ジョーさんも認めるほどのそっくりさんなところがツボです。笑
SNSの投稿でもジョーさんがよく出てきます。
2月に行われたTABIPPOという旅を広める会社が主催のBackpackFESTA in 大阪ではジョーさんと同じイベントに出演しています。
最新アルバムRoots of rootsの収録曲「出逢う前と同じ」ではMVにジョーさんが出演されています。
その他にもLAID BACK OCEANや愛笑むなどのアーティスト、ホークスの武田翔太さんなどと友好関係があることがSNSで確認できます。
根のシンのSNS
そんな根のシンさんのSNSはこちらです
今一番ホットなアーティスト、根のシンを要チェック!

以上、根のシンさんのご紹介をさせていただきました。非常にアツく、素敵な生き方をされています。
もっと知りたい!って人は是非YouTubeやTwitterをご覧になってみてくださいね。
新しい世界に足跡付ける、チャリ旅グラファーのROYでした!
次回の更新もよろしくどーぞ!
ほなな〜
コメントを残す